最後に「月」をゆっくり見上げたのは、いつになりますか?
もしも月が消滅してしまったら‥
地球には、こんな変化が起きるそうです。
- 地球の自転速度が加速し、1日の長さが現在の約1/3(約6~8時間)になる
- 自転軸が大きくブレて、季節が安定せず極端な気候変動が頻繁に起こる
- 引力の急激な変化により、地球の海に大規模な津波を引き起こす可能性大
- 生物の生態系に壊滅的な影響を与え、多くの種族が絶滅する可能性
占星術において「月」は、感情・無意識・母親などを象徴します。
また「月」は穏やかさ、受容、養育、安心を求める性質も持っています。
転生の中で度々経験した「魂」特有のパターンや、何度も繰り返されてきた生活や習慣が記憶されているという見方もあります。
月星座に関する解釈はさまざまありますが、私は
「月のニーズを満たすと、人生が次のフェーズに進む」
という考え方を採用しています。
月星座の記事一覧
\月星座がわからない方はこちらから/
月星座は、無料ホロスコープ作成サイトを経由すればどこでも出せますが、その中でも最も簡単で、直感的な方法をご紹介します。 一般的に月星座を出すには、生まれた時間と場所の情報が必要ですが、出生時刻がわからない場合の出し方と、注意点もあわせ[…]
占星術の月星座とは?

太陽に12星座があるように、月にも12星座が割り当てられています。
占星術における月は、「内面的な安心感の源」や「無意識の傾向」を示し、自分自身を理解する上でとても重要な天体です。
月のニーズを満たすと心身が安定し、月のサイン(星座)やハウスは幼少期の性格や母親との関係を表します。
- 感情、内面、無意識の反応
- 安心感、安らぎ、情緒的な安定
- 本能的なニーズ、幼少期の経験
- 育ち方、家庭、母親との関係
- 情緒的な欲求、気分
- 幼少期は特に、太陽星座よりも月星座のほうが、影響が強く出ると言われています。
西洋占星術には、伝統占星術より伝わる「年齢域」という考え方があります。 「年齢域」は人生の各時期における主要なテーマや発達課題を、それぞれの惑星のもつイメージや性質と関連づけて考えます。 特に子どもは固定観念に染まっていないので[…]
月星座別*感情パターン
月星座別*安心感のポイント
月星座別*無意識の習慣
月星座別*他者からの影響
月星座別*身体の不調が出やすい部位
おまけ*月星座への想い

月星座の12サインについてはどれも、実は…自分のために書きました。
家族やごく親しい友人など、
何十年も共に過ごしてきて、相手のことをよく知ってるつもりでいたのに‥
「月星座」を学び、実は分かっていなかった彼女/彼らの輪郭が浮かび上がってくる感覚に、私自身が1番驚いたからです。
親子でも兄弟姉妹でも、
恐らく自分自身のことですら‥
完璧に理解するのは、とても難しいことだと思います。
それでも
「誰かのことを理解したい」
と思ったときに
相手の「月星座」を知ることで
その人の本質に触れるキッカケがうまれたら
それはすごくステキなことだとも思います。
「大切な人のことをもっと理解したい」
そんな気持ちに
月星座の記事が少しでも役に立てたら何よりです。
有名人の「月」星座別*リスト一覧
- 月星座「おひつじ座」の有名人
- 月星座「おうし座」の有名人
- 月星座「ふたご座」の有名人
- 月星座「かに座」の有名人
- 月星座「しし座」の有名人
- 月星座「おとめ座」の有名人
- 月星座「てんびん座」の有名人
- 月星座「さそり座」の有名人
- 月星座「いて座」の有名人
- 月星座「やぎ座」の有名人
- 月星座「みずがめ座」の有名人
- 月星座「うお座」の有名人
\月星座がわからない方はこちらから/
月星座は、無料ホロスコープ作成サイトを経由すればどこでも出せますが、その中でも最も簡単で、直感的な方法をご紹介します。 一般的に月星座を出すには、生まれた時間と場所の情報が必要ですが、出生時刻がわからない場合の出し方と、注意点もあわせ[…]
有名人の「職業」別*星座リスト
- タレント(役者・モデル・グラビア)女性編
- タレント(役者・モデル・グラビア)男性編
- パフォーマー(音楽・ダンス・アイドル)女性編
- パフォーマー(音楽・ダンス・アイドル)男性編
- お笑い芸人・落語家(男女)
- スポーツ選手・アスリート(男女)
- アナウンサー・実業家・文化人など(男女)