* 悩める子育てに『占星術とグルテンフリー』を! * 当サイトはアフェリエイト広告を利用しています *

【月の年齢域】月星座「蠍座」の子育て*幼児期5つのポイント

【月の年齢域】月星座「さそり座」幼児期の子育て

月星座は平均2.5日で、次の星座に移動します。
つまり、生まれた日が数日ズレるだけで性格や特徴がガラリと変わります。

どの月星座にも、必ず長所と短所がありますが、現代の占星術では「自分の人生は、自分で選んで生まれてくる」と考えます。

今回の人生で、どうしても何か成し遂げたいことがあって、今のホロスコープを自ら選んで生まれてきた!ということです。

うちの子は、どうしてこの月星座を選んだのかな?

そんな目線で、1度読んでみてもらえると嬉しいです。

月の年齢域の期間は、インナーチャイルドが育つ大切な時期でもあるので、子どもの「月星座」を理解することは本当にオススメです。

\月星座がわからない方はこちらから/

あわせて読みたい

月星座は、無料ホロスコープ作成サイトを経由すればどこでも出せますが、その中でも最も簡単で、直感的な方法をご紹介します。 一般的に月星座を出すには、生まれた時間と場所の情報が必要ですが、出生時刻がわからない場合の出し方と、注意点もあわせ[…]

出生時刻が不明でもOK!月星座の調べ方と注意点




月の年齢域とは?

「年齢域」は、伝統占星術より伝わる考え方の1つです。
人生の各時期における主要なテーマや発達課題を、惑星のもつイメージや性質と関連づけて考えます。
月の年齢域(0-7歳)西洋占星術
月の年齢領域は0~7歳で、誕生~小学校に入学する頃までの時期にあたります。

子どもはこの時期に、母親(または主要な養育者)との関係を通じて、基本的な安心感や信頼感を育みます。

「月の年齢域」をどのように過ごしたかは、心理学的な側面からも人格形成の根幹となる非常に重要な時期と捉えられ、その後の人生における「心の安定」に大きく影響すると考えられています。

月は「安心感」を表す天体なので、心がリラックスした状態のときに「月の特徴」がもっとも現れ、それは大人になった後も「感情のパターン」として残ります。

\月星座について詳しく知りたい/

あわせて読みたい

最後に「月」をゆっくり見上げたのは、いつになりますか? もしも月が消滅してしまったら‥ 地球には、こんな変化が起きるそうです。 地球の自転速度が加速し、1日の長さが現在の約1/3(約6~8時間)になる 自転軸が大きくブレて、[…]

月星座12サインのまとめ




月星座「蠍座」の子育て

月星座「蠍座」の子育て│月の年齢域(0-7歳)西洋占星術
月「蠍座」の子は、感情が非常に深く、内面に強いエネルギーを秘めているタイプです。他者との深~い絆を求めるので、時に心の中が複雑になる傾向があります。

「蠍座」の子が持つ集中力や探求心・猜疑心は素晴らしい資質でもありますが、感情を内に秘めすぎないように「健全な形で表現する方法」を学び、深い信頼関係を築ける相手を見つけることが、健やかな成長にとって非常に重要となるでしょう。




深い感情を否定せずに受け止め、安全な表現の場を与える

月星座「蠍座」の子育て│月の年齢域(0-7歳)西洋占星術
月蠍座の子どもは、感情が非常に深く、激しいです。喜びも悲しみも怒りも、一般の子どもよりもずっと強く感じ、それを内面に秘めがちです。

特にネガティブな感情は表に出すことを嫌がり、ため込みやすい傾向があります。

しかし、感情をため込みすぎると内面でマグマのように煮詰まり、突発的な爆発(癇癪・破壊行為)や、長期的な不機嫌、あるいは自己否定につながる可能性があります。

POINT

  • 「悲しかったね」「悔しかったね」と、感情そのものを言葉で受け止めて共感してあげる
  • お絵描き、粘土あそび、体を動かすなど、言葉以外で感情を発散できる機会を与える
  • 「何か言いたいことがありそうだね」と、無理強いせずに寄り添い続け、信頼関係が深まるのを待つ
  • ネガティブな感情を、表情や言葉に出さずにじっと耐える癖があるので、表面的には普通に見えても、心の中では激しい感情が渦巻いていたりします。
  • 人前で泣くことを嫌がったり、悲しみを隠そうとすることがよくあります。
  • 「そんなに怒る必要ない」「そんなことで悲しむなんて大げさ」など感情そのものを否定したり、軽視する言葉は絶対NG!深く傷つき、心を閉ざしてしまいます。




絶対的な「信頼」を築き、決して裏切らない

月蠍座の子どもにとって、「信頼」は心の安全基地の基盤です。

1度信頼した相手には深く全てを委ねようとしますが、裏切られたと感じると、深い傷となり、執着や不信感、ひどい場合には復讐心にまでつながることがあります。

彼らは嘘やごまかし、表面的な態度を鋭く見抜く洞察力を持っています。

POINT

  • 約束は必ず守り、日常生活の小さなことでも、子どもに対して嘘をつかない
  • 心を打ち明けてくれたら、子どもの秘密を他者(たとえ家族でも)に安易に話さない(彼らにとって秘密は「自分自身」の一部)
  • 正直で誠実な態度で接し、叱る時でも感情的にならず真剣に「理由」をまっすぐ伝える




執着心や探求心を、ポジティブな方向へ導く

月蠍座の子どもは、一度興味を持ったことや、手に入れたものには強い執着心を見せます。

これは「集中力」や「探求心」といった素晴らしい資質と表裏一体です。

もしこれがネガティブな方向(特定のモノへの異常な執着・人への嫉妬根に持つ性質など)に出ると、子育てが難しくなります。

POINT

  • 夢中になれるものや、深く掘り下げて探求できるテーマを見つけて応援する(謎解き・ミステリー・科学・歴史など相性◎)
  • 「こんなに夢中になれるのはすごいね」と、集中力や粘り強さを最大限に評価して褒める
  • 執着心は「情熱」と捉え、そのエネルギーを創造的な活動や建設的な目標へと向けられるようサポートしてあげる
  • 特定の遊びや趣味に没頭している時、無理に止めさせたり邪魔をすると、強い反発や不満につながるので注意!
  • 他の子との比較や、競争を煽るような声かけは、嫉妬心や執着心を刺激する可能性があります。
深い洞察力と揺るぎない精神力は、いずれ真の強さとなり「他者と深い絆を築ける人」に成長するよ!




NGワード

自分の感情や、何かに対する情熱を「否定」されると、理解してもらえないんだ…と、心を閉ざしてしまいます。

衝動的に爆発することは少なく、一見いつも通りに見えても、実は内側で静かに不信感を募らせていることが多いのでご注意ください。

また信頼を裏切られたり、秘密を暴かれたりした時に、最も強い怒りを感じます。
1度怒り出すと、相手に対して非常に冷たくなったり、意地悪な言葉を使ったり、徹底的に無視するなど、手強い一面を見せますので、(思春期以降は特に)気をつけてください。

  • 「そんなこと忘れなさい!」「いつまでも根に持たないの」
  • 「あの話、〇〇に言っちゃった」
  • 「どうせできないくせに」「弱虫!」




NG行動

子どもが大切にしているものを勝手に触ったり、壊したりすると、非常に怒って根に持ちます。
また、子どもが打ち明けてくれた秘密を他言すると、深く傷つき、不信感を決定的にします。

1度信頼関係が崩れると、修復するまでに長い時間を要するので、たとえ家族間であっても、子どもの秘密を勝手に漏らすことはやめた方がよいです。

人の悪口、ウソ、矛盾した態度にも敏感で、何気ない言葉を見抜く鋭さもあります。子どもだからと無下にせず、誠実に向き合うことがポイントです。

  • 大切にしているものを、勝手に触る、隠す、壊すなど
  • 行動や感情を詮索したり、監視する(過度に)
  • 信頼を裏切るような行為(約束を破る、嘘をつくなど)

\月「蠍座」をもっと知りたい方は必見/

あわせて読みたい

蠍座のエネルギーは、「深さ・集中力・秘密主義・変容・探求・強い絆・嫉妬・執着」といった性質を持ちます。 これが感情・無意識・母親などを表す「月の資質」に重なると、どうなるでしょう? 月蠍座は「デトリメント(Detriment)」[…]

【西洋占星術】月星座「蠍座」の特徴と感情パターン、健康、子育てまで!




月の年齢域*12サイン一覧

\月星座がわからない方はこちらから/

あわせて読みたい

月星座は、無料ホロスコープ作成サイトを経由すればどこでも出せますが、その中でも最も簡単で、直感的な方法をご紹介します。 一般的に月星座を出すには、生まれた時間と場所の情報が必要ですが、出生時刻がわからない場合の出し方と、注意点もあわせ[…]

出生時刻が不明でもOK!月星座の調べ方と注意点