今までご自分やお子様の「ホロスコープ」を観たことはありますか?
ホロスコープ(出生図)は、人が生まれた瞬間の「天体の配置」を図にしたものです。
この図は人生の「設計図」や「地図」のような役割を果たすと考えられています。
生まれた瞬間のホロスコープを紐解くことで、持って生まれた「才能」や思わぬ「興味の方向性」が見えてくるとしたら、どうでしょう?
そんなバカな?!と決めつける前に、まずは観てみて欲しいのです。
ホロスコープには、お子様の性質や性格はもちろん、あらゆる子育てのお悩みへの答えがあります。
これまで人知れず悩んできた「なぜ?」にも、星々がたくさんのヒントをくれますよ。
まだ発見できていないご自分とお子様の「宝もの」を、一緒に探してみませんか?
ホロスコープが「宝の地図」って本当?!
そんな疑問を持つ人がたくさんいるのは、当たり前ですよね!
同じ病院で同時刻に生まれた赤ちゃんが、すべて同じ人生をたどるはずはないし、一卵性の双子であっても職業や結婚の時期などは様々です。
すべての星には、陰と陽のエネルギーがそれぞれ裏表にあって、星の影響が良く出るか、悪く出るか・・
それは小さい頃に、あるがままの自分を愛された経験がとても重要になります。
大谷翔平選手の場合
例えば、時代の寵児となった大谷翔平選手!
彼のホロスコープには、負けず嫌いな性格と忍耐強い強靭なメンタル、恵まれた身体能力がしっかりと示されています。ワールドクラスの活躍も、9ハウスに冥王星とドラゴンヘッドを持つ彼ならでは!
さらに水原容疑者が「自分はギャンブル依存症で、多額の借金を大谷が肩代わりしてくれた」と告白した日は、大谷選手が1回目のサターン・リターンを迎えた当日でした。
サターンリターンとは、今現在「動いている土星」が自分が生まれた「ホロスコープの土星」に戻ってくる現象のことです。占星術においては結婚や出産・転職・引越し・病気や怪我による方向転換など「人生の大きな転換期」が起こりやすい時期とされています。土星は約29年かけて黄道を一周するため、誰もが29歳前後に最初のサターン・リターンを迎えます。
サターン・リターン の期間は前後およそ2年半続きますが、その期間に自分を信じて課題に取り組むと、やがて大きな成長や成功につながっていくチャンス期でもあります。
\大谷翔平選手のホロスコープは別記事で詳しく解説しています。
「低FODMAP食」実践中や、乳糖不耐症の方でも食べられるチーズを一覧にまとめました。 乳製品によるお腹の不調、乳糖不耐症が起きる主な原因は牛乳に含まれる乳糖(ラクトース)を体内で上手く分解できないからですが、製造過程で乳糖(ラクトー[…]
藤井聡太竜王・名人の場合
14歳でプロ入りを決め、最年少棋士記録を62年ぶりに更新した藤井聡太さんのホロスコープにも、天体を上手く連携できれば天才的な才能を発揮できる複合アスペクト「ヨード」が示されていました!
彼は「水」のエレメントを多く持つので直感力と想像力に優れ、また試練と学びの星「土星」がアセンダントと重なっていますので、真摯に努力を重ね、忍耐強くコツコツ努力を積み重ねた結果の「今」であることが分かります。
3つ以上の天体が形成する角度のことで、ヨードは別名「神の手」「神の指」とも呼ばれています。まるで神に定められたかのように宿命を背負う、といった解釈もあります。
\藤井聡太竜王・名人のホロスコープも別記事で詳しく解説しています。
飼育環境や飼料(エサ)に含まれる遺伝子組み換え食品など「牛乳」に対して不安を感じる人が増える中、再注目されている牛乳があります。 「ジャージー牛」から採れる「ジャージー乳」です! 昭和の高度成長期に「質よりも量」が重要視され、ホ[…]
ホロスコープから何が分かるの?
個性:本当の自分と見せたい自分
・幼少期(0~7歳頃)までの性格
・小学生以降に表れてくる本来の性格
・人から見える第一印象
・社会に向けて見せている表向きの顔
才能:伸ばせる長所と方向性
・勉強やスポーツのスタイル
・オススメの習い事
・早期教育向き?お受験向き?
・向いている職業
心の癖:考え方と行動パターン
・コミュニケーションのタイプ
・恋愛傾向
・持って生まれた心の傷
課題:今世で成し遂げたいテーマ
・自分が生まれてきた真の目的
・生まれる前から願っていた魂の欲求
私自身がホロスコープから学んだこと
私には現在、中学3年生の娘がいます。
娘は幼い頃から穏やかで、人との争いを好まない子。弟のワガママも上手に受け止められる優しい性格で、家の中ではいつもニコニコ笑っていました。
泣き虫でしたが、怒って癇癪を起こすようなことがほとんどなく、学校でも男女問わずに誰とでも仲良くなれる子でした。
小学生の頃の娘の性格
|
さらに、たった1年間の塾通いで受験にも成功し、受けた中学校に全て合格。
その頃の私は、娘がどんな大人に成長していくのか娘の将来が本当に楽しみでした。
ですが本当は……
娘の心の中には、たくさんの我慢や悲しみが(私の想像をはるかに超えて大量に)溜め込まれていたのです。
娘のプライバシーに関わるので詳しくは書けませんが、娘は13歳の誕生日を機に、別人のように変わっていきました。
言葉も表情も、家族との接し方も友だちとの関わり方も、着る洋服も描く絵も、行動も思想も、180度すべてが別人になりました。
それは単なる「反抗期」という言葉で片づけられるレベルではなく、多くの人を巻き込む「変容」…そして私はやっと娘の「声なき声」に気付くことができたのです。
星読みとの出会い
知人の勧めで星読みを学び始め、娘のホロスコープを読めるようになった私は、言葉にできないほどの衝撃を受けました。
太陽と月星座どちらも「かに座」の娘は、確かに家族想いで優しい子でしたが、「かに座」には下記のような特徴もあります。
- 人一倍(他の星座より)甘えん坊で嫉妬深い
- 優しい母性と同時に激しい気性を抱える
- 実際はとても内面や感情の動きが活発
さらに娘は本来「自由と独立」を強く求める先駆者タイプで、「ナルシストのような自己中心的な要素」を持つこともわかりました。
- 太陽と月星座「かに座」の娘は、家族のために自分を押し殺して「いい子」をずっと頑張り続けていた
- 私は娘の優しさに甘えてしまい、娘の本当の苦しさに気付いてあげられなかった
星読みを学ぶまでの私は
「どうすれば娘が昔のように優しい子に戻ってくれるの?」と、その方法ばかり探していました。
ですが、その考えこそが娘を苦しめてしまった元凶だと、やっと気付くことができたのです。
そして娘の本来の姿に気付いた私は、自分自身についても理解が深まっていき…
なんと40年以上も「自分らしさ」だと思っていた性格、選んだ職業、人間関係、結婚相手さえ、実は無自覚のうちに両親の影響を色濃く受けていたことに気付いたのでした。
風の時代の子育て
2020年12月に世界は「風の時代」を迎えました。
1800年頃から続いた「地の時代」を終えて、これから約200年間続く「風の時代」は、あらゆる価値観や人間関係、人々のライフスタイルが変化していく時間です。
自分を知る者たちが時代を掴む「水瓶座・風の時代」
そんな新しい「風の時代」にふさわしい柔軟性や革新性の育み方も、ホロスコープから読み解くことができますよ♪
自分が生まれてきた「真の目的」が分かると、未来はドンドン変化していきます!
ご興味を持ってくれた方は、どうぞ1度鑑定にお越しください。
まだまだ勉強中の身なので、とっても優しい価格で鑑定しています。
\気になる方はココをクリック/
私と弟2人は小学1年~6年生まで公文に通って「算数」を習いました。 3人とも高校生レベル(L~N)まで進み、引っ越しもあって計3か所の教室に通いました。 私たち姉弟の共通認識として、“公文を習ってよかった” と親に感謝する気持ちは勿[…]