* 悩める子育てに『占星術とグルテンフリー』を! * 当サイトはアフェリエイト広告を利用しています *

【月の年齢域】月星座「山羊座」の子育て*幼児期5つのポイント

【月の年齢域】月星座「山羊座」幼児期の子育て

月星座は平均2.5日で、次の星座に移動します。
つまり、生まれた日が数日ズレるだけで性格や特徴がガラリと変わります。

どの月星座にも、必ず長所と短所がありますが、現代の占星術では「自分の人生は、自分で選んで生まれてくる」と考えます。

今回の人生で、どうしても何か成し遂げたいことがあって、今のホロスコープを自ら選んで生まれてきた!ということです。

うちの子は、どうしてこの月星座を選んだのかな?

そんな目線で、1度読んでみてもらえると嬉しいです。

月の年齢域の期間は、インナーチャイルドが育つ大切な時期でもあるので、子どもの「月星座」を理解することは本当にオススメです。

\月星座がわからない方はこちらから/

あわせて読みたい

月星座は、無料ホロスコープ作成サイトを経由すればどこでも出せますが、その中でも最も簡単で、直感的な方法をご紹介します。 一般的に月星座を出すには、生まれた時間と場所の情報が必要ですが、出生時刻がわからない場合の出し方と、注意点もあわせ[…]

出生時刻が不明でもOK!月星座の調べ方と注意点




月の年齢域とは?

「年齢域」は、伝統占星術より伝わる考え方の1つです。
人生の各時期における主要なテーマや発達課題を、惑星のもつイメージや性質と関連づけて考えます。
月の年齢域(0-7歳)西洋占星術
月の年齢領域は0~7歳で、誕生~小学校に入学する頃までの時期にあたります。

子どもはこの時期に、母親(または主要な養育者)との関係を通じて、基本的な安心感や信頼感を育みます。

「月の年齢域」をどのように過ごしたかは、心理学的な側面からも人格形成の根幹となる非常に重要な時期と捉えられ、その後の人生における「心の安定」に大きく影響すると考えられています。

月は「安心感」を表す天体なので、心がリラックスした状態のときに「月の特徴」がもっとも現れ、それは大人になった後も「感情のパターン」として残ります。

\月星座について詳しく知りたい/

あわせて読みたい

最後に「月」をゆっくり見上げたのは、いつになりますか? もしも月が消滅してしまったら‥ 地球には、こんな変化が起きるそうです。 地球の自転速度が加速し、1日の長さが現在の約1/3(約6~8時間)になる 自転軸が大きくブレて、[…]

月星座12サインのまとめ




月星座「山羊座」の子育て

月星座「山羊座」の子育て│月の年齢域(0-7歳)西洋占星術
幼い頃から真面目で責任感が強く、目標達成に向けて努力を惜しまない「頑張り屋」の子が月「山羊座」には多いです。
将来、社会で責任ある役割を担う可能性を秘めた、非常に頼りになる存在です。

「山羊座」の子が持つ忍耐力や堅実さは素晴らしい資質ですが、感情をため込みすぎないように、心の休息や遊びの時間を大切にすること。

そして「頑張りすぎなくて大丈夫」「完璧でなくても価値がある」という安心感を与えてあげることが、健やかな成長にとって非常に重要となるでしょう。

感情表現の機会を作り、内面の負担を軽くする

月星座「山羊座」の子育て│月の年齢域(0-7歳)西洋占星術
月山羊座の子どもは、感情を内に秘め、弱みを見せることを苦手とします。

悲しみや不満、ストレスを感じても、1人で抱え込み、我慢してしまう傾向が非常に強いです。

これは、大人びた責任感の表れでもありますが、感情を適切に発散できないと心身の不調や、内向的になりすぎる原因にもなります。

POINT

  • 「大丈夫?」ではなく「どう感じた?」と具体的に感情を聞くことで、自分の感情に意識を向けて言葉にする練習を促す
  • お絵描き、粘土あそび、一緒に散歩するなど、言葉以外で感情を発散できる方法を提案し、本人が望む方法を尊重する
  • 親自身が、適度に自分の感情(喜び・悲しみ・不満など)を健全な形で表現して見せ、「感情を表に出しても良いんだ」という安心感を与える




努力と成果を認めつつ、無理しなくていい安心感を育む

月山羊座の子どもは、目標達成や責任を果たすことに強い喜びと安心感を覚えます。そのため、幼い頃から自分に厳しく、努力を惜しみません。

しかし、この真面目さが裏目に出ると、完璧主義になりすぎたり、常に成果を求めすぎて自分を追い詰めてしまったりする可能性があります。

失敗を極度に恐れ、自信を失いやすい面もあります。

POINT

  • 成果が出なくても「最後まで諦めずに頑張ったね」と、結果に至るまでのプロセスや努力を具体的に褒める
  • 失敗した時や、期待通りにいかなかった時こそ「あなたの全部が好きだよ」と伝えて、安心させてあげる
  • 「休むことも大切だよ」「遊びの時間も大事だよ」と積極的に促し、リラックスできる時間をつくる




信頼できる「規範」となり、自立への道をサポートする

月山羊座の子どもは、尊敬できる大人や、明確なルール、もしくは伝統的な価値観の中に安心感を覚えます。

安定した構造や、頼りになる存在があることで、彼らは自分の役割を認識し、責任を果たすことができます。この信頼関係が基盤となり、将来的な自立へと繋がります。

POINT

  • 親自身が言葉と行動に一貫性を持ち、子どもとの約束を守ることで、揺るぎない信頼関係を築く
  • 家のルールとその理由を説明し、子どもに守って欲しい行動は明確に伝える(手洗いや就寝時間など)
  • 年齢に応じたお手伝いや役割を与え、それを完遂した際にはしっかりと認めて達成感を味わわせてあげる
楽しみながら目標を達成し、懐(ふところ)の大きな「頼れる人」に成長するよ!




NGワード

責任感が強くマジメな性格を、揶揄するような表現は、人格を否定されているのと同じことなので、深い孤独感を与えます。

また本人の努力や目標を否定する言葉も、心を深く傷つけます。目標達成への意欲を削いで無力感を与え、後々まで尾を引くので気をつけてください。

「うまくいかない」と決めつけたり、失敗を恐れる気持ちを増幅させるような発言にも敏感です。心を閉ざすキッカケにもなりますのでご注意ください。

  • 「ホント真面目なんだから・・」
  • 「なんでできないの?」
  • 「どうせ無理」「もう諦めたら?」




NG行動

親の存在が「信頼できる規範」になると、月山羊座の子は非常に安定します。
社会的なルールや仕事に対する姿勢、日常の暮らしぶりなど、何気によく見ていますので、無責任な行動にはご注意ください。

また、マジメに頑張ることを当たり前とみなされ、褒めたり認めたりしてもらえないと、自己肯定感が低下します。頑張っているときに過度なプレッシャーやノルマを課されるのも、心身の疲弊につながります。

自分からアピールしてくるタイプではないので、日頃の取り組みや成果に目を向けて、たくさん褒めてあげてください。

  • 過度なプレッシャーや厳しいノルマを課す
  • 努力や成果を当たり前だと、褒めたり認めたりしない
  • 大人が約束を破ったり、無責任な態度をとる

\月「山羊座」をもっと知りたい方は必見/

あわせて読みたい

山羊座のエネルギーは、「責任感・真面目さ・努力・忍耐・目標達成・伝統・堅実さ・自己抑制」といった性質を持ちます。 これが感情・無意識・母親などを表す「月の資質」に重なると、どうなるでしょう? 山羊座は、一言で表現すると「陰の努力[…]

【西洋占星術】月星座「山羊座」の特徴と感情パターン、健康、子育てまで!




月の年齢域*12サイン一覧

\月星座がわからない方はこちらから/

あわせて読みたい

月星座は、無料ホロスコープ作成サイトを経由すればどこでも出せますが、その中でも最も簡単で、直感的な方法をご紹介します。 一般的に月星座を出すには、生まれた時間と場所の情報が必要ですが、出生時刻がわからない場合の出し方と、注意点もあわせ[…]

出生時刻が不明でもOK!月星座の調べ方と注意点