* 親子で実践できるグルテンフリー生活 * アフェリエイト広告を利用しています *

アレルギー大学を受講すると決めた理由*2018年

【いびき・鼻炎】と食物アレルギーの関係性、卵を食べ過ぎていませんか?

* これは 2018年春頃のお話です。*


我が家で本格的なグルテンフリーを開始したのは2016年9月末。

もうすぐ2年になります。前回の記事、グルテンフリー1年経過「オレ、小麦やめて良かった」にも書きましたが、息子の小麦アレルギーは治療の甲斐あって、かなり良くなりました。

月に1~2回ですが、週末には「国産小麦限定」でパンや麺類などを解禁し、私の精神的な負担もかなり軽くなっていました。



小学校入学と給食への不安

そして2018年4月、息子が小学校へ入学しました。
散々悩んだ末に、学校給食もアレルギー対応なしで皆と同じものを食べてみることにしました。

小学校の給食

給食が始まって数週間。

特に身体に見られるアレルギー症状は出ませんでしたが、
情緒不安定で怒ったり泣いたり・・
もちろん初めての小学校で、新たな環境に慣れるまでのストレスがあったと思います。

それにしてもあまりに酷い荒れ様で…(涙)

泣き喚き、地団駄を踏んで暴れ、私を押したり叩いたり・・

何だかグルテンフリーを始める前の息子に戻ってしまったように感じて(と言うか成長したぶん、さらにパワーアップした怪獣)
私の頭の片隅にはいつも、給食への不安がありました。

そんな最中、息子の手と肘に謎の湿疹が・・

疱疹状皮膚炎

最初は単なる水イボだと思っていました。

水イボは以前に出たことがあったので、皮膚科に予約を入れると

  • 1軒目の皮膚科では「水イボ」と診断されましたが、麻酔テープを貼って取ろうとしても取れず…
  • 2軒目の皮膚科では「水イボではない」と診断され、自然治癒するのを待つしかないと言われました。

ですが湿疹はどんどん数が増えて大きくなり、全身に広がっていきました。

手の甲 腕(ひじ) 足(ひざ)
不安

4月末になると先生や友だちからも
「それ・・何?」と不安がられるほど目立つようになり、私は息子を休日診療に連れて行きました。

そこで、たまたま来られていた小児救急総合診療科の先生が、湿疹の原因を教えてくれました。

免疫システムがうまく機能していない(低下している)場合に出る湿疹で、ウィルス感染した後によく見られる症状です。治療法はないので、体力が戻るまでとにかく安静に過ごし、身体の負担にならない消化のよいものを食べさせてあげてください。

・・・!!(涙)




グルテンフリー100%の再開

グルテンフリー(gluten free)

ゆるみ始めていた自分の気持ちを引き締めて、
家の食事から「グルテン」を完全にまた排除しました。

国産小麦ならば…と何点か、
調味料やうどん、お菓子などを買うようになっていましたが、やめました。
外食も寿司だけに戻しました。

すると2週間もしないうちに、息子の身体から湿疹が完全に消えました。

  • 時間的な経過。
  • 学校の環境に慣れたこと。
  • GWにゆっくり休憩できたこと。

理由は「小麦」以外にも、きっと色々あると思います。

と言うか、そもそも

  • 「小麦」が原因なの
  • 「輸入小麦に添加される農薬」が原因なの??
  • 「小麦と添加物」の複合作用なの???

私には断定することはできません。

ただ、、
自分をコントロールできずに、毎日暴れている息子を見ながら、私は漠然とした疑問と小さな恐怖を感じていました。

「小麦」って、一体何なんだろう・・

摂取する「食べ物」によって
人格まで変わってしまうのは、
果たして私の息子だけなのでしょうか…?!

アレルギー大学の受講を決意

認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク「アレルギー大学」

実はこの件もあって今年度、アレルギー大学の講座を受講することに決めました。

アレルギーに対する考え方は年々変化しているので、アレルギーと日々向き合って仕事をされている方々の見解や生の声を聞く(学ぶ)ことができる講座は、アレルギーの子を持つ母にとって貴重な体験です。

アレルギー大学とは?

「アレルギー大学」は、法人が行う事業名称で、学校教育法による「大学」ではありません。
小児科医、臨床医、看護師、小児病棟や大学の教授・助教授など、アレルギーの現場を知る様々な先生方の講座を通して、食物アレルギーを体系的に学べる全国で唯一の講座です。

参考:認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク「アレルギー大学」