* 親子で実践できる快適な生活 * 当サイトはアフェリエイト広告を利用しています *

【占星術入門】無料ホロスコープ作成サイトを徹底比較!厳選12サイトをご紹介

西洋占星術】無料ホロスコープ作成サイトを徹底比較!厳選12サイトをご紹介

「ホロスコープ」を無料で作成できるサイトを厳選してご紹介します!
初心者向け~中級者以上向けまで、それぞれの特徴とオススメポイントをまとめました。

デザインの違いだけでなく、表示できる内容や保存形式など、サイトによってさまざまなので、自分にとって使いやすいサイトを探してみてください。

自分の「こだわりポイント」を見つけてみよう~♪




無料ホロスコープのデザイン一覧

見た目にこだわりたい方向けに、ホロスコープのデザインを並べました。
画像をクリックすると拡大表示し、テキストをクリックいただくとサイトの紹介記事に飛びます。

初心者向け*ホロスコープ作成サイト

星読みを学びはじめた方に、まずオススメしたい4つのサイトをご紹介します。
ホロスコープの作成だけでなく、無料で使えるツールや記事、占星術の基礎知識などが詳しく載っていますので、ホロスコープが読めなくても楽しめるサイトばかりです。

正直な話、これを読めば充分じゃないかと思うほど情報満載です!笑




メトロポリタン占星術

「メトロポリタン占星術」のホロスコープ(出生図)は、10天体・アングル・アスペクトなどをわかりやすく表示し、初心者にも使いやすいデザインが魅力です。

「メトロポリタン占星術」無料ホロスコープ作成サイト徳川家康公の出生図
サイト内の情報量がかなり豊富なので、解釈の参考にもなりますし、二重円などさまざまなチャートも簡単に出せます。至れり尽くせりの秀逸なサイトですが、広告が多い点が唯一のマイナスポイントです。
メトロポリタン占星術
メトロポリタン占星術
ホロスコープを無料で作成して本格的な占星術を

GoisuNet (ゴイスネット)

「ゴイスネット」のホロスコープ(出生図)は、シンプルな設計で分かりやすく、他のカテゴリーもかなり充実しています。広告が少ないのも嬉しい!

「Goisu Net (ゴイスネット)」無料ホロスコープ作成サイト手塚治虫先生の出生図
1つだけ注意なのが、アスペクトの線の色
一般的なアスペクトが「ハードアスペクト=赤、ソフトアスペクト=青」で表示されるのに対し、ゴイスネットは「ハードアスペクト=青、ソフトアスペクト=赤」と反対!!最初のうちは混乱しないように気をつけてくださいね。
【占星術】無料占いの決定版 GoisuNet
【占星術】無料占いの決定版 GoisuNet
占星術のホロスコープ・チャートを無料で作成できます。

リアル西洋占星術

「リアル西洋占星術」のホロスコープ(出生図)は、アスペクトが表示されないので見た目がシンプルです。
12ハウスの情報が直感的に分かりやすく、カラフルでカワイイ♪

「リアル西洋占星術」無料ホロスコープ作成サイト手塚治虫先生の出生図
10天体のオーブ設定やマイナーアスペクトの表示、各種リターン図の作成も可能です。占星術の知識や用語解説も充実しているので、初心者から中級者まで幅広く活用できるサイトです。
リアル西洋占星術
リアル西洋占星術
ホロスコープを無料で作成できます(世界対応しています)

さくっとホロスコープ作成

「リアル西洋占星術」のホロスコープ(出生図)は、名前の通り手軽にホロスコープを作成できる点が最大のメリットです。シンプルな設計ですが、ハウスシステムやアスペクトの有無が選べます。

「さくっとホロスコープ作成(nut's wheel)」無料ホロスコープ作成サイト徳川家康公の出生図
「レポート」のタブからホロスコープを作成すると、アスペクトやハウスカスプの一覧も出せて、印刷ボタンからPDF(1枚)に保存できます。
さくっとホロスコープ作成
さくっとホロスコープ作成
お手軽ホロスコープ作成, スマホ対応




中級者向け*ホロスコープ作成サイト

ハウスシステムアスペクトの種類が気になりはじめると、上記サイトで出せるホロスコープには少し物足りなさを感じるようになるかもしれません。

もう少しレベルUPしたい方にオススメのサイトを4つご紹介します!

ARI占星学総合研究所

ARI占星学総合研究所のホロスコープ(出生図)は、本格的な専門ソフトと同等の詳細なチャートが作成できます。10天体はもちろん、主要な小惑星や感受点、アスペクト情報も豊富に表示されます。

「ARI占星学総合研究所」無料ホロスコープ作成サイト徳川家康公の出生図
有料会員になると使える機能やツールがさらに増えますが、無料会員でも一重円と三重円の作成と表示が利用できます。基礎知識のコンテンツも教科書並みの充実度です。
Star Navigator ARI占星学総合研究所
Star Navigator ARI占星学総合研究所
数千年にわたる本格的な占星学の研究成果を手軽に実生活に活用
ハウスシステムの初期設定が「コッホ」です。日本の緯度では「プラシーダス」が主流なので、他との違いに違和感を感じたらご確認ください。

星読みテラス(アステラスコープ)

「星読みテラス」のホロスコープ(出生図)は、生年月日・出生時間・出生地を入力するだけで、かなり詳細なチャートが作成できます。惑星やハウス、アスペクトも確認可能。印刷や保存、詳細設定には無料の会員登録が必要です。

星読みテラス(アステラスコープ)大谷翔平選手の出生図
星読みテラス最大の特徴は、三重円の「ステップで動かす」機能!
プログレス(進行図)とトランジット(経過図)の時間経過による天体の動きを、1分~月単位~年単位で細かく進めながら確認できるので、変化を視覚的に捉えることができます。これが無料で使えるのはスゴイ!!
アステラスコープ┃星読みテラス
アステラスコープ┃星読みテラス
星読みテラスが提供する無料ホロスコープ作成
※提供元の星読みテラスのHP  には膨大な数のコンテンツが用意されています!

鏡リュウジ公式サイト

占星術に興味を持つと必ずどこかで出会う「鏡リュウジ氏」の公式サイトです。ホロスコープ(出生図)は基本的でシンプルな設計ですが、オーブが細かく設定されています。

・太陽・月を含む場合、0度、90度、120度、180度は8度迄、60度は3度迄、150度は2度
・太陽・月を含まない場合、0度、90度、120度、180度は6度迄、60度は3度迄、150度は2度
鏡リュウジ公式サイト大谷翔平選手の出生図
このサイトを中級以上としてご紹介するのは、鏡リュウジ氏の特別コラムが掲載されているからです。翻訳家としての顔も持つ鏡氏ですが、英国を中心に活躍するリズ・グリーン(ユング派心理学者)にご興味のある方は一読の価値ありですよ!
鏡リュウジ公式サイト
鏡リュウジ公式サイト
鏡リュウジの最新精密ホロスコープ鑑定

Signature(シグネチャー)

「シグネチャー」のホロスコープ(出生図)は、モダンなデザインで使いやすく、月の進行表や天文暦も確認できます。(会員登録が必須)

Signature(シグネチャー)大谷翔平選手の出生図
シグネチャー最大の特徴は、ホロスコープのデザインを自由にカスタマイズして、PNG画像に保存できる点です!色や線の太さ・惑星の大きさ・アスペクト表示に関することまで、かなり細かくカスタマイズ可能です。(上記は私がカスタマイズした画像)
SNSでの共有機能やAI機能が搭載されていたり、ハーフサムや予測時期が確認できるなど、他のサイトにはない機能が充実しています。
※無料会員の場合、一部の機能を使用するには広告を見る必要あり
Signature(シグネチャー)
Signature(シグネチャー)
たったの2ステップで、簡単にホロスコープを作成できます。




上級者向け*ホロスコープ作成サイト

最後に、機能が豊富で世界的にもメジャーなサイトを4つご紹介します。
一部のコンテンツは英語表記のみですが、基本的な情報は日本語にも対応しています。

Astro.com(アストロドットコム)

「アストロドットコム(正式名称はAstrodienst(アストロディーンスト)」は、世界的に超有名な占星術サイトです。
無料版でも驚くほど多くの機能を利用できるのが最大の特徴で、10天体はもちろん、小惑星・感受点・様々なハウスシステム・アスペクトの種類・オーブの調整まで、無料と思えないほどのカスタマイズが可能です。(メルアドの登録が必須)

astro.com(アストロドットコム)Astrodienst徳川家康公の出生図
日刊・週間・月間・年間のホロスコープや、テーマ別(恋愛・仕事・健康など)のホロスコープなど、種類も充実しています。有名人のチャートや質の高いリーディングが豊富で、初心者からプロの占星術家まで幅広い層にとって非常に価値のあるサイトです。
Astrodienst(アストロディーンスト)
Astrodienst(アストロディーンスト)
あらゆる側面からの分析を含んだホロスコープリーディングを提供するサービスです。

※「Astrodienst AG」はスイスの会社で、コンテンツはすべて英語から日本語への翻訳を経ています。そのため、ニュアンスがつかみにくかったり、機能が多すぎて、初心者の方には扱いづらいと感じるかもしれません。
※突然、画面がすべて英語表記に変わることがありますが、カートの左隣にある「言語」から「日本語」を選びなおすと戻ります。

Astro Seek(アストロシーク)

「アストロシーク」も、世界中の占星術家に愛される非常に人気のあるサイトです。
アストロドットコムと同様、10天体・小惑星・感受点・様々なハウスシステム・アスペクトの種類・オーブの調整は、すべてカスタマイズ可能ですし、アストロドットコムからのデータ移行もできます。

Astro Seek(アストロシーク)手塚治虫先生の出生図
アストロシークでは、多様な占術ツールや著名人のデータベースが無料公開されていて、占星術の学びが深まるほどに、このサイトの素晴らしさに感動します。コミュニティ機能も活発なようなので、国境を越えたつながりを求める方にもオススメです。
Astro-Seek.com(アストロシーク)
Astro-Seek.com(アストロシーク)
誰でも「無料」「気軽に」ホロスコープ作成できる無敵サイト
※以前は英語表記のみでしたが、現在はブラウザの翻訳機能(Googlechromeなど)で日本語表記に変えられます。

おかげで敷居がかなり低くなりました!!

MyAstroChart(マイアストロチャート)

「マイアストロチャート」のホロスコープ(出生図)は、白をベースにしたシンプルなデザインで、日本のサイトですが英語表記が使われています。

My Astro Chart(マイアストロチャート)徳川家康公の出生図
マイアストロチャートの最大の特徴は、アスペクトの表記が独特な点です。

My Astro Chart(マイアストロチャート)のアスペクト表

アスペクトの度数ごとに一覧表示され、強いアスペクトが一目で分かるので、慣れると愛用する方が多いようです。月や惑星のカレンダーも用意されていて、天体の動きやアスペクトも確認できます。
シンプルな設計ですが、海外サイト風のデザインで詳細な説明などがないため、全体的にやや上級者向けの印象です。

MyAstroChart(マイアストロチャート)
MyAstroChart(マイアストロチャート)
ホロスコープ、ネイタルチャートなどを作成できます。

カフェ占星術

「カフェ占星術」のホロスコープ(出生図)は、同時に詳細なレポートが自動生成されます。
それぞれの天体と配置に関する解釈が記述され、情報量はビックリするくらいのボリュームです。(ホロスコープは最後に記載)

CafeAstrology.com(カフェ占星術)手塚治虫先生の出生図
サイト内には、基礎知識から応用までの幅広い情報が提供されていますし、ユニークな視点の占いも多数あって興味深いです。ただし、英語表記が基本のため少し読みづらいのと、情報量が多すぎて、逆に迷子になる方もいるかもしれません。
カフェ占星術
カフェ占星術
ホロスコープが読める!初心者のためのカンタン西洋占星術