* 悩める子育てに『占星術とグルテンフリー』を! * 当サイトはアフェリエイト広告を利用しています *

【占星術入門】月星座「牡羊座」の特徴*感情パターン・健康・子育てまで!

【西洋占星術】月星座「牡羊座」の特徴と感情パターン、健康、子育てまで!

牡羊座のエネルギーは、「衝動的・情熱的・正直・自己中心的」といった性質を持ちます。

これが感情・無意識・母親などを表す「月の資質」に重なると、どうなるでしょう?

牡羊座は情熱的で、裏表がなく正直。行動力と素直さで周囲を明るく照らし、12星座で最も純粋な心の持ち主です。

フロンティア精神にあふれ、困難にも臆せず果敢に挑戦して、後ろに続く人たちの「道」を切り拓き、あらゆる分野のパイオニアになる素質を持っている人たち!

そのために必要な資質を、主に幼少期に培っていきます。

月牡羊座の魅力と特徴を、ギュギュッとお届けしますね。

占星術は、単一のサインだけでなく、複数の天体やそれぞれの組み合わせによって、個性や行動パターンを読み解いていきます。
中には月星座の特徴が全く当てはまらない~と感じる方もいると思いますが、まずは月星座について知ってもらえると嬉しいです。

\月星座がわからない方はこちらから/

あわせて読みたい

月星座は、無料ホロスコープ作成サイトを経由すればどこでも出せますが、その中でも最も簡単で、直感的な方法をご紹介します。 一般的に月星座を出すには、生まれた時間と場所の情報が必要ですが、出生時刻がわからない場合の出し方と、注意点もあわせ[…]

出生時刻が不明でもOK!月星座の調べ方と注意点




感情のパターン

月星座(月のサイン)牡羊座「感情パターン」
月星座が「牡羊座」の方は、感情がストレートで裏表がなく、表情や行動にすぐ出る傾向があります。

喜怒哀楽がハッキリしていて単純明快。良くも悪くも「本音」を隠すことが苦手なので、相手の言動も額面どおりに受け取り、社交辞令を真に受けてしまうタイプ。

癇癪を起こしたり、怒って乱暴な言葉を使うこともありますが、悲しみや怒りが長続きすることは少なく、感情を発散した後はすぐに忘れてケロッとしてたりします。

プラス思考で、何でも自分に都合よく解釈する傾向があります。本音を隠せず、どうしてもして正直な言動をとってしまうため、無神経な発言に注意が必要です。感情のコントロールを学び、他者の感情も顧みる「余裕」を持てるようになると一気に成長します。

安心感の源

月星座(月のサイン)牡羊座「安心感の源」
自分の意思で行動できる環境、意見や感情を自由に表現できる場所が「安全基地」となります。誰かに指図されたり、ルールでガチガチの人間関係は苦手です。

常にエネルギーが有り余っているので、体を自由に動かせる広い場所やスポーツができる環境など、心と体が共に満たされると安心します。

適度な競争があり、自分が1番になれる可能性がある状況、もしくは新しいことに挑戦できる環境に身を置くと、ワクワクして毎日が充実します。

  • 新しいことに挑戦できる
  • 自分の行動力や勇気を認めてもらえる
  • 体を思い切り動かせる広い場所や時間




無意識の習慣

月星座(月のサイン)牡羊座「無意識の習慣」
考えるより先に体が動くタイプなので、結果を深く考えずに、まずは何でもやってみようとします。

順番を待ったり、何かを我慢したりするのは苦手で、新しいものにすぐ飛びつきますが、熱しやすく冷めやすい傾向があります。

無意識のうちに「競争意識」が働いて、何かにつけて1番になりたがったり、ライバル意識を燃やしたり、リーダーシップを取ろうとする傾向もあります。

  • とにかく動き回りたい
  • 考えるより先に、行動してしまう
  • 何でも1番になりたがる

月「牡羊座」の子ども

牡羊座は、とにかく猪突猛進!
生まれたての小動物のように、純粋でストレートなエネルギーに満ち溢れています。

本能のままに動き回り、力が強い子も多いので、小さい頃はさまざまな場面で手を焼いて、365日…付き添うのは大変かもしれません。
ですが、牡羊座の「活発さと正直さ」は、最大の魅力であり唯一無二の武器

これがゆくゆく、人生を切り拓くための大きな推進力となります!

なんで出来ないの?お願いだからジッとしてて!・・ 

ムリに行動を制限すると、フラストレーションがたまって、反抗的になったり、暴れることすらあるので要注意です。

子どもは元気が1番!大大大好きだよ・・ 

子どもの自由な行動(危険のない範囲で)を最大限に認めつつ、有り余るエネルギーを十分に発散できる場所を、なるべく早く見つけてあげてください。



他者からの影響

月星座(月のサイン)牡羊座「他者からの影響」
自分の感情や欲求が優先されるので、他者の感情や雰囲気に流されにくい人が多いです。
良く言えば「ブレない」、悪く言えば「周りが見えない」といった感じです。

ただし、競争相手やライバルと認識した相手の行動には敏感に反応し、影響を受けやすい場合があります。負けず嫌いな性質が刺激されるからです。

また裏表がないため、好意的な影響は素直に受け入れます。

  • 感情的な影響は受けにくい
  • 挑発されるとすぐに反応する
  • 「やってみよう!」という誘いには乗りやすい

身体の不調の傾向

月星座(月のサイン)牡羊座「身体の不調の傾向」
風邪をひくと高熱を出しやすく、一気に体温が上昇する傾向があります。熱の出方は激しくても、比較的短期間で治まることが多いです。

自分の思い通りにならないとカーッとなって頭に血が上ったり、ストレスや疲労が溜まると、鼻血を出しやすかったりします。

頭痛や目の不調(炎症、疲れ)、不注意による頭部や顔面のケガにもご注意ください。

  • 風邪をひくと、高熱を出しやすい
  • 転んで頭を打つなど、頭部の怪我に注意
  • 興奮や発熱による鼻血




子育ての注意点

月星座(月のサイン)牡羊座「子育ての注意点」
生まれつき「自分でやりたい!」気持ちが強いので、自分で食べる、自分で服を着るなど、自主性が芽生えるのが他の子と比べて早いかもしれません。

一方で、「牡羊座」は火星のエネルギーをまとっているため、あらゆる感情が「怒り」に変わりやすい性質を持っています。

そもそも感情のコントロールが苦手なため、上手くいかないと怒りの感情が混じって、物を投げたり手足が出るなど、手に余ることもあるかもしれません。

そんな時、一方的に叱りつけると感情的に反発して、余計に悪化することが多いので、ご注意ください。

いい加減にして(怒)何度言えばわかるの?バカなの?・・ 

牡羊座の子を叱るときは、短い言葉で、端的に、一貫性のある冷静な態度で接することがとても重要です。

そして、「人に迷惑をかけること」「危険を伴うこと」は絶対にダメだと、早い段階で、何度もしつこいくらい教えてあげてください。

あぶないっ!ダメなものは【ダメ】!!!・・ 

わかったよ‥‥あぶないことは、やめるね!

やんちゃな月牡羊座の子を育てる1番のポイントは、子どもの行動をなるべく制限せずに過ごせる環境を用意することです。

身近にそんな場所がないときは、厳しめの習い事(武道など)や序列のある部活動も効果的です!

本気でほめると、本気で長所が伸びていく子たちですよ~

NGワード

持って生まれた行動力や衝動性を頭ごなしに否定され続けると、せっかくの自信を削いでしまいます。

また元々負けず嫌いな性格なので、結果だけを求める言葉は余計に順位や勝敗に固執させます。将来的に、結果が出ないとすぐに辞める(部活や仕事など)…といった行動につながりかねないのでご注意を!

月牡羊座は特に、失敗から多くのことを学んで成長します。幼い頃は挑戦すること、楽しむこと自体をいっぱい褒めてあげてください。

  • 「やめなさい!」「ジッとしてなさい!」
  • 「1番になれなかったね…(残念)」
  • 「どうせできないくせに」




NG行動

短気でストレートな性格のため、思い通りにならないと癇癪を起こしたり、乱暴な言葉を使うかもしれません。
その時に、親にしっかり自分の感情を受け止めてもらえないと、怒りの表現方法を学べないまま成長してしまいます。

また身近な人の影響を素直にそのまま受け取るので、体罰や暴力などを受けると、同じことを友だちにしてしまう可能性もあります。十分にご注意ください。

  • 子どもがやりたがったことを、大人が手を出して代わりにやってしまう
  • 子どもの癇癪を、感情的に叱り返す(特に体罰や暴力)
  • 新しい挑戦や遊びを、危険だと禁止する

おまけ*月「牡羊座」の実例

月星座(月のサイン)牡羊座の実例
私と息子がお世話になっている整骨院の院長先生が月牡羊座です。

今回、月牡羊座の内容が、あまりに先生に当てはまるので、思わず笑ってしまいました。

院長先生は、言ってもまだ30代半ば!
現在の整骨院は既に2院目で、1院目は20代前半に開院されたやり手です。

  • 直球でパワフル、単純明快で自分に正直!
  • 指図されたり、ルールに縛られるのは苦手!
  • 自分が1番でいたい、新しいことに挑戦したい!
  • 体を思い切り動かしたい、短気で素直
  • 過ぎ去ったことを引きずらない!
  • しかも予約必須の人気整骨院なのに、受付から施術までを、たった一人でこなしています。(パワフルすぎる)

息子のことで私が愚痴ると、先生がよく言っていました。

自分も子どもの頃は、とにかく母親にたくさん迷惑をかけたよ‥

そんなご両親は毎月、整骨院にいらして施術を受けていかれるそうです。

こんなに立派な大人に成長してくれるなら、子どもの頃にいくら迷惑かけられても御釣りがくるなぁと個人的に思います。

息子に毎月、身体をメンテナンスしてもらえるってステキですよね~

月牡羊座の人がそばにいると、とにかく分かりやすいので、星よみがグっと身近に感じられるかもしれません!笑

どうでしょう?誰か思い当たる節はありましたか?